当院の特徴
午前8:30〜診療開始
診療に出来るだけ対応できるように、午前8:30〜診療を行なっています。出勤や学校登校前の行かれる前に立ち寄っていただける診療所になります。
医師の隣に医療クラークを常駐
診察室内に医療クラークを配置しており、患者様と向き合った診療を心がけています。
京阪「御殿山駅」から徒歩3分
京阪「御殿山駅」から徒歩3分とアクセスの良い場所にあります。
お車でお越しの方は、診療所前の駐車スペースや、近隣のコインパーキングをご利用ください。ご利用の方は受付にて無料券をお渡しいたします。
医師紹介
当診療所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は、これまで地域の皆さまのかかりつけ医として、様々な疾患に対応出来る総合診療医を目指し研鑽して参りました。そして、多数の先輩医師や看護師、その他のスタッフにも、多くの事を学び貴重な経験を積む事ができました。
私が枚方市で開業しようと決意したのは、幼少期より住み慣れた土地で『地域の皆様に貢献したい』という想いがあったからです。また、地域の皆さまのかかりつけ医として、出来る限りの診療と対応をしていく気持ちで「診療所」と名付けました。 現在、当診療所は小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年代の方にお越しいただいています。症状も発熱や咳などの風邪症状から、糖尿病や高血圧などの生活習慣病、そのほか睡眠時無呼吸症候群の検査・治療、外傷・皮膚科疾患や泌尿器疾患に対する治療にお越しいただいています。
今後も幅広い年代の方の幅広いお悩みに対応するべく当診療所、そして隣にある調剤薬局、2階にある介護サービス事業所を含む「御殿山みらいビル」が地域にお住まいの方の「健康相談の窓口」そして「憩いの場」となれば幸いです。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
当診療所のロゴマークは、ハリネズミです。ハリネズミは、昔のヨーロッパにおいて、四つ葉のクローバーのように、見付けたら幸せになれる象徴的な動物と言われていました。
当診療所が、地域の皆様にとって、幸せな場所になれるよう、スタッフ一同協力し、丁寧な診察と説明を心掛けてまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
院長 諏訪 洋志(すわ ひろし)
経歴
京都大学附属病院、公立甲賀病院、大津赤十字病院にて、胃癌、大腸癌等の悪性疾患、その他良性疾患、乳腺や痔核等の手術を中心に研修、その後、美杉会佐藤病院、京都武田病院、諏訪外科内科にて、外科に加え整形外科、一般内科、皮膚科、特別養護老人施設の管理医や在宅医療の診療に携わる
所属学会
- 日本外科学会認定医
- 日本消化器外科学会認定医
- 内痔核硬化療法(ジオン注射)講習終了
院内紹介
入り口
入り口には緩やかなスロープを設置しており、車椅子・ベビーカーの方でも安心してご来院いただけます。
受付(8:30〜診療開始)
どんなことでもお気軽にお声かけください。
待合
体調不良の方は、横になっていただくことも可能です。
キッズルーム
小さなお子様が楽しく過ごせるキッズルームをご用意しております。お子様連れの方も安心してお越しください。
診察室
診療及び簡単な処置、手術に対応します。
レントゲン室
従来よりも被ばくの少ないレントゲン機器を使用しています。
点滴室
快適にお過ごしいただくためにリクライニング・チェアをご用意しております。
処置室
採血や注射、健診を実施します。
検査室
超音波検査(エコー検査)、骨密度、心電図検査、血管年齢など検査が可能です。
お手洗い
車椅子にも対応しています。
設備機器紹介
超音波診断装置
超音波検査は痛みや被ばくリスクのない安心・安全な検査で、当院では腹部エコー検査や頸動脈エコー検査などに対応しております。
腹部エコー検査では、肝臓、腎臓、すい臓、胆のう、脾臓などの腹部の臓器の疾患の有無、程度などが確認でき、頸動脈エコー検査では全身の動脈硬化の進行状況が把握できます。
心電図検査装置
心臓が活動時に発する電気信号を記録して、心臓の状態を把握します。心臓肥大、狭心症、心筋梗塞、不整脈などの診断に役立ちます。
血圧脈波検査装置
両手足の血圧を測定することで、血管の硬さや詰まりなどを評価します。動脈硬化の早期発見に役立ちます。
超音波骨密度測定装置
骨の強度を測定する機器です。骨粗しょう症の診断や治療効果の確認などに役立ちます。
感染症迅速診断装置
発症したばかりのインフルエンザウイルスを迅速に診断することが可能な機器です。感度が高く、正確に診断できる装置を導入しております。また、アデノウイルスやマイコプラズマウイルスの迅速な診断も可能です。
問診票
受診にあたって、あらかじめ問診表をご記入いただき来院されると、スムーズに診療などを受けていただくことができます。
問診票
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の問診票
施設基準に係わる掲示事項
患者様へのご案内 (保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名 (有効成分の名称)で処方する場合がございます。
投薬について
当院は患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行います。
後発医薬品の使用について
当院は後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。患者さまに投与する薬剤を後発品に変更することを相談させていただくことがあります。
医療DXの推進について
当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するため、マイナ保険証の促進、処方情報や特定健診のデータなど活用して診療を行っています。
今後、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなどの導入に取り組みます。
1)当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・受付窓口で、マイナ保険証(健康保険証と紐づけされたマイナンバーカード)を利用して、オンラインで患者さんの医療保険の資格情報等が確認できるシステムです。
・マイナンバーカードの場合、次のいずれかの方法で本人確認を行います。
顔認証、暗証番号認証、職員による目視確認
・同意が得られれば以下の情報共有が可能になります(準備中のものも含む)。
過去の受診歴、薬剤情報の照会
特定健診情報の照会
その他必要な診療情報の照会
・正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
・参照)マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省ホームページ)
2)当院は医療DXに対応する体制を確保・推進しています(準備中のものも含む)。
・十分な情報を取得・活用し、質の高い医療を提供します。
オンライン請求の体制
オンライン資格確認の体制
得られた診療情報を診察室や処置室で活用できる体制
電子処方箋発行の体制準備
電子カルテ情報共有サービスの体制準備
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
在宅医療情報連携について
当院は通院が困難な患者様の診療情報等について、IcTを用いて常時確認できる体制を今後導入予定です。
発熱されている方の診療対応について
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行っています。
外来時間中に診療対応いたします。
ただ、発熱以外の患者様との導線を分けるために診療所の外のスペースで対応いたします。
お車でお越しいただいた患者様は、車中で待機していただきます。
検査は、コロナ抗原検査、PCR検査、インフルエンザ検査、溶連菌検査、RS・アデノウイルス検査が可能です。
受診をお考えの方は、一度ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
情報通信機器を用いた診療での向精神薬処方の取扱い
当院では情報通信機器を用いた診療(オンラインでの診療)の初診患者さん(初めての診察や長らく間隔が空いた方)に対して向精神薬の処方はいたしません。
患者様へのご案内 (機能強化加算のお知 らせ)
- 健康相談の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- 保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応 じます。
- 訪間診療を行つている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
- 必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
- かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検 索できます。